知ってもらうという事

また遅くなった。APRONでの作業。

気になったら止まらない2人。

てことで店内を配置換え、そして会議終了。

2016-03-18 23.24.09-1

APRON。当初はカッコよさとスマートさにこだわりすぎておりまして。。

それはそれでいいんだけど、まずこのような形態の新たな店をするのに、全く何を出来る店なのか分かってもらえなかった。これは非常に反省点。でもそれはそれで注目されるきっかけとなっている。

何が出来るか分かってもらえるとリピート率も増え、口コミや噂、ネットや紹介などで新規のお客様は絶えない流れが続いている。

今年いっぱいはマネージメント部分に焦点を当てるつもりだ。

 

ただ、衣替えなので、マーケティング部分で、4月からの広告媒体も決定。

広くやっている事を知ってもらい、広告効果のリサーチもする。

 

フリモからポスティングに移り…。

今回は…。

お楽しみに…。

TOSHIYUKI YONEITOSHIYUKI YONEI

TOSHIYUKI YONEI

株式会社キレイニCEO&職人。1976年生 姫路出身。 【クリーニング師・繊維製品品質管理士・クリーニングアドバイザー・不入流染み抜き師範】の資格を持つ。主に衣類のクリーニング、染み抜き、レザークリーニング担当。キレイを追い求める2児の父親。

こちらもチェック

コメント

この記事へのコメントはありません。

 

 

 

キレイニ飾磨店(ヨネイクリーニング)

最新POST

  1. 2023年 夏季休暇のお知らせ

  2. キレイニ9期を終えて10期目へ

  3. YouTubeでみかけたダウンの洗い方について

  4. ティファニー(Tiffany)財布の色あせ&色ハゲ修理とファスナー汚れ除去と革の引手作成

  5. デジタルリーフレット!

TOP